ジョジョに学ぶコミュニケーションの基本【質問を質問で返すな】

こんにちは、taikiです。

ジョジョの中には名言がたくさんありますが、現実社会でも当てはまる示唆に富んだ発言も多数あります。

今回はコミュニケーションという切り口でジョジョの奇妙な冒険に出てくる本質をついた発言をいくつか紹介しつつ、コミュニケーションの基本を同時に学んでいきましょう。

質問(Q)には答え(A)で返す

コミュニケーションは質問(Q)に対して答え(A)を返すという基本があります。
このやり取りが成立しないと会話は前に進みません。ジョジョの奇妙な冒険の中では、このやり取りがスムーズに進まずに登場人物がブチ切れるシーンが何度も登場します。そんなシーンを見ていきましょう。

吉良吉影


第4部の吉良吉影の有名なセリフに、「質問を質問で返すなあーっ!!」があります。
質問者は自分の質問に対する答えが何なのかを知ることが会話における最優先事項になります。その最優先事項を無視されて、期待していたことと全く違く質問をされるともはや会話は成立しません。イライラは頂点に達して「質問を質問で返すなあーっ!!」と怒られてしまいます。

会社で何かをやらかしてしまった部下が上司からの質問に対して、質問の答えを返さずに、言い訳をグダグダ始めることがありますが、そんな時に上司がよく言うセリフですよね。私は何度も似たような場面に遭遇したことがあります。

ホルマジオ


第5部でもナランチャとホルマジオとのやり取りの中で、ホルマジオが質問に質問で返すなと言っています。コミュニケーションが成立しませんね。もちろん、ナランチャとホルマジオの出会いの場面は流暢に会話をしようという場面ではありませんでした。

そんな中でも冷静にホルマジオが会話しようとしていることによって、落ち着きっぷりが表現されます。

ディオのパンの枚数の返し

このコミュニケーションの進化版としてディオの「おまえは今まで食ったパンの枚数を覚えているのか」があります。

質問に対して質問で返しているように見えますが、返した質問が誰にでも分かる質問(≒即ち回答)でした。要は「覚えていない」と答えている訳です。

ディオに「質問に質問で答えるな!」と突っ込んだ方は、残念でした。ディオはこの質問にはちゃんとおしゃれで機転の効いた回答をしていたのです。

さすが、ディオ様、シビれる!あこがれるぅ!

結論から言う

広瀬康一と承太郎との電話での会話


康一がジョルノ・ジョバーナに遭遇してスタンド使いとわかったことを承太郎に電話で伝えるシーンです。

若干パニックになっていましたが、冷静になって、結果から伝えようとしました。

もし「空港で高校生ぐらいの男に声を掛けられて、、、、」と最初から起こったことをありのままに話すぜと言って承太郎に話し始めたら「ヤレヤレだぜ」と言われてしまったことでしょう。

結論から伝えるからこそ、円滑なコミュニケーションが可能になります。本人にとって重要なプロセスも聞く人からしたら不要で、結論をまず理解したいものです。

特に出口のない雑談ならまだしも、ビジネスにおけるコミュニケーションでは結論から話すことを意識しましょう。

岸辺露伴の「だが断る」


ジョジョを代表する名言の1つに岸辺露伴の「だが断る」があります。結論からストレートに相手に伝えたシーンですね。

結論を伝えた後に、その理由について補足で説明しています。

ウダウダ説明して結論を伝えるよりも、相手が知りたがっている結論を先に伝えて、その後に理由を補足した方が会話の流れがわかりやすくなるのは明らかです。こちらのコミュニケーションの方がまどろっこしさがなくなり、誤解も生まれにくいでしょう。

まとめ:まずはシンプルな質疑応答をこなせ


「アイツはコミュ力が高い」とか「俺、コミュ障なんですよ」と言った感じでカジュアルにコミュ力、コミュ障という単語が使われますが、そもそもコミュニケーションとはシンプルな質疑応答です。

コミュ力が高いことの正体は、質問に回答をキチンと返すことであり、相手が知りたいことをまずは最初に伝えることです。逆に言えば、コミュ障の正体とは、相手の質問に答えないことであり、相手が知りたいことをなかなか伝えないことです。

ジョジョに登場する場面は、異常事態における切羽詰まった場面が多いですが、我々の現実社会ではもう少し冷静になれる場面が多いことでしょう。まずは冷静にこの2点を成立させることを念頭に置いた上で、コミュニケーションをしてみてください。

シンプルな会話が出来ないうちは、ウィットに富んだ素敵な会話は出来ませんよ。

以上「ジョジョに学ぶコミュニケーションの基本【質問に質問で返すな】」でした。

補足:
岸辺露伴の事例はA.J.さんのヒントで追記しました。A.J.さんコメントありがとうございましたッッ!!

合わせて読んで欲しい

ジョジョ5部は子供も純粋に楽しめる一方で、大人にとっては深い学びがたくさん詰まっています。ペッシとプロシュートの話は、会社の上司や先輩がいなくなってしまった時の為にも知っておきたい話です。

好きな上司や先輩が退職しちゃった時に思い出してほしいジョジョの話【第5部】
こんにちは、taikiです。 今回もジョジョ5部の話をしたいと思いますが、その前に職場ですごく好きな先輩や上司に突然、退職するという話を聞かされたことありませんか? クソ上司はなかなか退職せずに会社にしがみついているのに、優秀で最高...

コメント

タイトルとURLをコピーしました